ペーパーテストダウンロード

ペーパーテスト活用紹介

1.このテストについて

本テストは、中等教育の入門期学習者向けスマートフォンアプリ「エリンと挑戦!にほんごテスト」 のTESTに入っているテストをペーパー方式にしたものです。

  • アプリ同様16個のテストがあります。1つのテストの問題数は50問です。
    (16個のテストの難易度に差はないので、どのテストから始めてもかまいません。)
  • ファイルは、配布用の「テスト」と、解答が掲載されている「こたえ」があります。
  • 英語版とインドネシア語版があります。

2.活用例

クラスで、アプリを使うことのできない学習者がいても、みんなでテストが受けられることを目的として作成しましたが、使い方は自由です。広くご活用ください。

活用事例

日本語クラブなどで、日本の学校で行われる小テストのように、時間も決めて、机も整えて、一斉にテストを行う。

宿題プリントとして配布し、後日答えあわせを学習者同士のグループで行う。

<進行例>
  1. ①まず学習者それぞれの答えを見比べる。
  2. ②次に正解を配り、答えの確認をする。

5人一組くらいのグループを複数作り、グループの数のテストを黒板などの壁にはる。よーいスタート!で、1人1問ずつテストを解き、答えに丸をつけて、次の人にバトンタッチをする。これを繰り返す。決めた時間で止めて、正解数が多いチームの勝ち。

エリン&ホニゴン

3.Q&A

Q : 1つのテストは何分でやりますか?
A : アプリでは、1テスト12分30秒(1問15秒×50問)の時間制限がありますが、紙のテストは、皆さんの学習者や活動に合わせて、自由に設定してください。
Q : 1つのテストは、一度に50問必ずやらなくてはいけませんか?
A : 必ず50問でやる必要はありません。全てのテストは50問、2ページ(両面印刷で1枚)となっていますが、例えば初めの1ページだけ(24~26問/1ページ)をやってもかまいません。
Q : 配布は自由ですか?
A : 教室やクラブといった日本語の学習での使用であれば自由です。
Q : テストの成績証明書などはありますか?
A : 国際交流基金日本語国際センターが、このテストについて、その成績や学習者の日本語力を認定したりすることはありません。ただ皆さんの活動の一環として、満点の人に賞状を出したりすることを禁止はしません。それぞれの責任で行ってください。

ペーパーテストダウンロード

ダウンロードするファイルを選んでください。

zipファイルは「問題(第1~16回のテストの問題 PDF形式16ファイル)」と「解答(第1~16回のテストの解答 PDF形式16ファイル)」の2つで構成されています。

page top